1.本規約の目的
- (1)本「利用者向けイベンターン利用規約」(以下、「利用者利用規約」といいます。)は、株式会社ワサビ(以下、「当社」といいます。)が提供する、インターンシップの広報をウェブサイト(以下「本サイト」といいます。)上で行う会員制サービス「イベンターン」(以下「本サービス」といいます。)の提供条件及び、本サービスを利用する利用者(以下「利用者」といいます)と当社との間の権利義務関係を定めています。
- (2)利用者は、本サービスの利用にあたり、利用者利用規約、「会員向けイベンターン利用規約」(以下、「会員利用規約」といいます。)及び「プライバシーポリシー」(以下「本ポリシー」といいます。)の内容をすべて承諾したものとみなされます。
- (3)本サービスのご利用にあたっては、利用者利用規約のすべてに同意していただきます。
- (4)利用者は、自らの意思及び責任をもって本サービスに会員登録するものとします。
2. 届出内容の変更
- (1)利用者は、本サービスへの届出内容、又は登録内容に変更があった場合には、速やかに当社所定の方法によりその届け出るものとします。
- (2)利用者が、前項の届出を怠ったことにより、当社から利用者への連絡、通知 等が当社に到達せず、又は遅滞したことにより損害が発生した場合には、その損害は全て当該利用者が負担するものとします。
3. 本サービスの一部停止、変更
- (1)当社は、本サービスの稼働状態を良好に保つため、本サービスの全部または一部の提供を一時停止して保守点検を行うことができるものとします。
- (2)前項の場合、当社は、利用者に対し、事前に本サービスの提供を一時停止する旨及びその期間を通知するものとします。ただし、緊急を要する場合にはこの限りではありません。
- (3)本条に基づくサービスの一時停止により利用者に生じた損害については、当社はその責任を負いません。
- (4)当社は、当社が合理的に必要と判断する場合、 あらかじめ利用者に通知することなく、いつでも、本サービスの全部または一部の内容を変更することができるものとします。 当社は、本規定に基づき当社が行った措置によって利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
- (5)前項の場合には、当社は、利用者に損害が生じないように適当な措置を講じます。
4. 委託
当社は、利用者に対して提供する本サービスの全部又は一部を、第三者に委託することができるものとします。
5. 利用者の禁止行為
利用者は、本サービス上で、以下の行為またはそれに該当するおそれのある行為を してはいけません。
- ①重複したもしくは虚偽の情報、または他者の情報を登録する行為
- ②当社または第三者の著作権等の知的財産権、プライバシーその他の権利を侵害する行為
- ③当社または第三者を差別、批判、攻撃、誹謗中傷等する行為
- ④当社または第三者の業務の運営を妨げる行為
- ⑤当社または第三者に対する暴力的な言動、不当な要求またはそれらに類する行為
- ⑥前四号の他、当社または第三者に不利益を与える行為
- ⑦営利を目的とした行為
- ⑧政治活動、選挙活動、宗教活動またはそれらに類する行為
- ⑨法令違反行為、犯罪行為、または公序良俗に反する行為
- ⑩その他、当社が不適切と判断する行為
6. 利用者の個人情報の取扱い
当社は、当社が保有する利用者の個人情報を、当社が定める本ポリシーに従って管理します。
7. 免責事項
- (1)当社は、利用者または第三者が本サービスの利用により被ったいかなる損害に対しても、当社の責めに基づく場合を除き責任を負わないものとします。なお、当社が責任を負う場合であっても、当社に故意または重大な過失がない限り、当社が責任を負う範囲は直接かつ現実に生じた通常の損害に限られるものとします。
- (2)当社は、通常講ずるべきウイルス対策では防止できないウイルス被害、天変地異による被害、予防措置を講じたにもかかわらず発生したシステム障害による被害、その他当社の責によらない事由による被害が生じた場合は、一切責任を負わないものとします。
- (3)利用者が本サービスの利用により第三者に対して損害を生じさせた場合には、利用者は自らの責任においてこれを解決するものとし、当社はいかなる責任も負わないものとします。
- (4)当社は、利用者に提供する情報のうち、企業情報等の第三者に関する情報、その他第三者より提供される情報内容の正確性に関して保証するものではありません。
- (5)当社は、利用者による本サービスの利用における利用者の就職活動結果の確実性その他の効果・結果について一切保証いたしません。
8. 登録情報の利用
利用者は、当社が、本サービスを利用するために登録した情報を、利用者へのサービスの提供、個人認証、利用者の応募先企業等への情報提供のために利用することを承諾します。
9.知的財産権
- (1)本サービスに含まれるすべてのコンテンツの知的財産権は当社に帰属し、著 作権法、商標法、意匠法等により保護されます。ただし、情報提供元または情報提供元から委託を受けた者が作成した原稿・写真・動画等については、この限りではありません。
- (2)当社は、利用者に対して、各種のアンケート調査、キャンペーン、モニター募集等を実施することがあります。当社は、それらを通じて利用者が本サービス上に自ら投稿した意見や情報等の内容を当社発行の情報誌、雑誌や Web 上の著作物等に転載することができるものとし、利用者はこれを予め承諾するものとします。
- (3)前項に基づき当社が加工・作成した情報等に関する著作権その他一切の権利は、当社に帰属するものとします。
10. 利用規約の変更
- (1)当社が利用者利用規約を変更する場合、変更内容に応じて適切な変更手続を実施します。なお、以下に定める場合、当社が変更内容及び効力発生時期を適切な方法で周知することにより、利用者は、⺠法第548条の4に基づいて変更後の利用者利用規約に同意したものとみなされます。
-
- ①利用者利用規約の変更が、利用者の利益に適合する場合
- ②利用者利用規約の変更が、契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものである場合
- (2)当社は、前項による利用者利用規約の変更にあたり、変更後の利用者利用規約の効力発生日の1ヶ月前までに、利用者利用規約を変更する旨および変更後の利用者利用規約の内容とその効力発生日を本サイト上に表示するか、または利用者に個別に通知するものとします。
- (3)当社が、前項に基づき利用者利用規約の内容変更を行った後、利用者が本サービスを利用した場合、利用者は、利用者利用規約の変更を承諾したものとみなされます。
11. 分離条項
利用者利用規約の一部の効力が、法令や確定判決により無効とされた場合であっても、その他の条項は引き続き効力を有するものとします。
12. 準拠法・合意管轄
利用者利用規約は日本法を準拠法とし、利用者利用規約および本サービスに関する一切の紛争については、大阪地方裁判所または大阪簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。